カラーパレット#8 -フレッシュナチュラル- フライヤー編

みなさまこんばんわ! ぶんちゃんです!!

本日もまた読んでいただけて嬉しい限りです^^

感謝しております。

 

本日は、前回に引き続きイメージ別配色法-フレッシュナチュラル-の勉強をしていこうと思っております。

今日はフライヤー編をお届けいたします!

前回までの勉強で、このテーマではさわやかな印象を出すことができるんだ、ということが分かってきました。

今日は、それをフライヤーにどう活かしていけばイメージに近づいていけるのか、練習していきたいと思います!

それでは、早速行ってみましょう!

 

パターンA

最初は迷彩柄のパターンですね。このパターンでは一度迷彩柄ということは忘れて配色してみました。

ベースの色として、ペールトーンから3色選んでいます。どれも色相差があまりなく、同一トーンなので雰囲気としてはまとまりますね。

アソートカラーとして1段階彩度の高い黄緑、アクセントカラーとして白と彩度の高い青緑を使っています。

ペールトーンに対して、無彩色やブライトトーンなどは対照的な色ではあるので、アクセントとしても良いですね。

こうやって色数多く入るとバラバラな印象にはなりがちなんですが、トーンを揃えて上げたり類似トーンから選んであげると全体の雰囲気を損なうことなく仕上げられますね^^

 

パターンB

今回のパターンでも、また小面積の色としてはブライトトーンの青緑を使用しています。

ベースカラーは白なので、アソートカラーの彩度を上げても明るい印象になりつつまとまります。

バラバラな印象になってしまうのはどうしても有彩色を乱用してしまうときに起きやすいので、どこかに無彩色を入れてあげるとよかったりしますね。

今回はベースカラーの白、アソートカラーの黄緑と青、そしてアクセントカラーの青緑と、このイメージを表現しようと思った際、オーソドックスなパターンですね。

ライトトーンの黄緑がキモだなあ、とは思っていて、これがもう少し青寄りの色だとどちらかというとクールな印象が強まってくると思うんです。

全体として緑を感じさせる配色を目指すと、自然派というか、フレッシュな印象になりますね。

 

パターンC

今回はベースカラーにライトグレーを使用したパターンですね。

これは、ギリギリですね。何がギリギリかというと、使用カラーを見ても分かる通り、全体として青寄りの配色になっていると思うんです。

外枠の薄い緑があるからなんとか緑っぽい印象は残っていますが、それが無かったら多くの人は「青い配色だね」となるところかと思います。

さきほどと同じように、全体として緑を感じさせる配色がこのテーマを表現するにあたっては良いかな、と思っているので、これはギリギリでイメージを保てているかなぁ、といったところです。

この記事を書いている時点での反省を言えば、lt14をlt10、もしくはlt12にしたかったですね。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。フライヤーにしてみるとまたこのテーマの使い方が少しわかってきた気がしますね。

フライヤーとかになると文字や図柄、イラストが入ってくるので配色だけでなくてうまく植物などの自然物を思わせるものを入れるなどの配慮があるとより良くなる気がしています。

まだまだ勉強あるのみです。

次回は、今度はパターン編をお送りしたいと思っています。

ほいじゃ、また次回!!

 

Instagramもよろしくどうぞ!

Instagram: https://www.instagram.com/fujiokabungo/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »