皆様どうもこんばんわ! ぶんちゃんです!!
今回も読んでいただきありがとうございます!!
皆様のお陰で今日もまたなんとかブログ書けております。
さて、今日からついにイメージ別配色法の後半戦に入ってまいります!
残り5個のテーマがオイラを待ち受けております。
なんとか、上手にこれらのテーマを扱えるようになりたい!
そう気合いを入れながら今日も配色練習しております^^
まず最初のテーマは、ダイナミックです!!
ダイナミックと聞いて、皆さんどんなイメージを持ちますか?
大胆な、とか、動きが大きい、とか、ダイナミックな演技、インパクトのある、とか、物理的にせよ感覚的にせよ、規模の大きいものや動きの激しいものに対して使ったりしますよね。
さあ、ここでまた辞書で言葉の意味を調べたいと思います。
動的なさま。力強く生き生きと躍動するさま。
と、出てきます。ほうほう。なるほど。行き来と躍動するさま・・・。エネルギッシュな意味を多く含んでいるようです。
分かりました!
でもでも、じゃあこれを配色に起こすとなると一体どうすればいいのか・・・
このテーマに関しては、みなさんなんとなく察しがつくんじゃないでしょうか。
なんとなく、彩度の高い、元気の出る配色、かな・・・?
と、ここで、なんとなくのイメージを持ったまま、ダイナミックな配色だなあ、と感じる画像を集めてみました!
こんな感じですかね。。。
なるほど。
こういうパターンもありますね。
派手ですね!
こんなところでしょうか。
ちなみにこのテーマ、色彩検定では以下のように習います。
ダイナミックのイメージには、強い、はっきりした、派手な、などがあります。
高彩度色の組み合わせにより色相対比が起きる配色がダイナミックなイメージを生みます。
色相としては心理四原色に加え、オレンジ系、そして高彩度色とのコントラストを生む黒などがあげられます。
(色彩検定1級テキストより引用)
ほう! やっぱり! イメージは合っていたようです。
色相環とトーン図の表で表すとこんな感じです。
図
ちなみにこのイメージの配色に関しては、ベースカラーやアソートカラー、アクセントカラーの役割を気にする必要はないです。
色の対比がダイナミックのイメージにつながるので、同一色相、同一トーンのようななじむ配色ではなく、パッキリとした配色が良いようです^^
配色例を見ても、なかなかに派手な印象です。配色を考えるのも楽しそうですね^^
さて、大まかなダイナミックの配色イメージが掴めたところで、次回からは実際に配色を考えていきたいと思います。
ほいじゃ、また次回!!
Instagramもよろしくどうぞ!
Instagram: https://www.instagram.com/fujiokabungo/