色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1・2 #4

みなさまどうもこんばんわ!! ぶんちゃん(@bun_colorlesson)です!!

昨日、モジュール1の1周目が終わり、今日からはモジュール2のテキストを読みました^^

まだまだモジュール1の勉強もこれからなので、今はまだモジュール2なんてちんぷんかんぷんです。

けれども、一度全体として何を勉強するのか知っておきたいと思い、モジュール2のテキストにも手を出しています!

勉強はまだまだこれからですが、地道に頑張ってやっていきます。

 

応用編1・2

応用編の最初は色の効果ということで、色が人の印象にどのような効果を及ぼすのかを勉強しています。

例えば、黄み寄りの色を選べば血色良く見えるとか、青み寄りの色を選べば色白に見える、とかそんな感じです^^

今までは、ここまでパーソナルな部分の色の効果は学んでこなかったので、新しい知見を得られた気になって嬉しいですね。

そして、やっぱり表色系の勉強もしなくてはいけません!

色彩の勉強をする上で、やはり避けては通れないですね^^;

応用編2の最後には慣用色名のついていて、これはまた覚えなおさないといけなさそうです。

まだまだ、これからも頑張っていきます!

ほいじゃ、また次回!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »