みなさんこんばんは! ぶんちゃんです!!
今回も読んでいただきありがとうございます。
毎度言っておりますが、皆様が読んでくださるお陰で今日も記事が書けております。
感謝です^^
さて、本日はイメージ別配色法-カジュアル-のラスト、インテリア編に挑戦です!
インテリアというと、資格を取るときに配色の基本は勉強していますが、実際に配色を考えるとなるとそれ以外にも色んな知見が必要になりますよね。一度勉強してみるのもアリですね!
では、行ってみましょう!
今回は3パターン作ってみました!
目次
パターンA
本当は写真等で考えるとよりイメージしやすいんでしょうが、色変更のしやすさから当面はベクター素材使って考えていこうと思っています。
これは、全体的に可愛らしい雰囲気になるように考えてみました。
やっぱり、床、壁、カーテンなどの面積の大きいものの色合いが全体の方向性を定めますね。
壁を最初黄緑のような色にしていたのですが、そうすると印象がガラッと変わるんですよね。もちろんですが。
時計の色を彩度の高い色にしてアクセントカラー的に使っています。
パターンB
こちらはリビングルームで、落ち着いたリラックスできる空間を目指しました。一般的には床→壁→天井へ向かって明度を高くしていくと安定感が出るとされているので、今回はその法則に従っています。ランプシェードに赤を採用してますが、これはもう少し黄寄りの色にした方が良かったかなあ。
壁色とカーテンの色の組み合わせで色相を暖色系に寄せて、温かみのある部屋を目指しました。
パターンC
こちらは子供部屋ですね。子供部屋だと、カジュアルな雰囲気がハマりますね。ペールトンやライトトーンがふんわりした印象を与えてくれてますよね。
全体として家具には鮮やかな色は使わずに、全体として落ち着いた感じにしています。
ベッドや棚の青緑が可愛らしいですね^^
以上、今回はインテリアを考えてみました。
ファッションの時もそうでしたが、インテリアも素材感というか、質感も重要な要素ですね。早くそういった要素も加味して配色を考えられるようになりたいものです^^;
これにて、イメージ別配色法-カジュアル-は一旦終了です。
配色を色々考えてみて、全体として好き嫌いの少ない配色なのではないでしょうか。ふんわりとしていて穏やかなこのイメージは見る人に温かみや楽しさを感じさせますね。
色んなシチュエーションで応用が効きそうな配色でした。
次回からは、「エレガント」というテーマでお届けしたいと思っております。
なんだか上品で洗練された印象ですが、また基本イメージを確認するところからやってまいります。
まだまだ勉強することいっぱいです!!
また良ければ読んでいただければ嬉しいです。
ほいじゃ、また次回!
Instagramもよろしくどうぞ!
Instagram: https://www.instagram.com/fujiokabungo/