皆様どうもこんばんわ! ぶんちゃんです!!
いつも読んでくださってありがとうございます!!
今日もまた無事にブログ書けております^^
これからもどうぞよろしくお願いします!
さて、今回からイメージ別配色法のクリア編をお届けしたいと思っております。
今までのテーマからすると、一番透明感のある明度の高いテーマになるのではないでしょうか。
まずは、言葉のイメージの確認なのですが、皆様クリアと聞くとどんなイメージを持ちますか?
透き通った、透明感のある、みずみずしい、明白な、潔白、とかそんな感じでしょうか?
オイラは直接的に「水」をイメージしますね。
また辞書を引いてみると・・・
[名]
1 走り高跳びや棒高跳びで、バーを落とさずに跳び越えること。「一回目に軽くクリアする」
2 サッカーやホッケーで、守備側が味方陣内からボールを大きく蹴 (け) り返したり打ち返したりして危機を脱すること。
3 バドミントンで、シャトルを高く打って相手コート後方へ送ること。ロブ。
4 (失敗せずに)通過すること。「難関をクリアする」
5 コンピューターの記憶装置や計算器などをゼロの状態に戻すこと。
[形動]曇りがなく澄んでいるさま。明晰 (めいせき) なさま。「クリアな音色」「クリアな頭脳」
と出てきます。なるほど。名詞としてはスポーツの「目標クリア!」などとしての使われ方が一般的ですか。なるほどなるほど。そうですよね。
これを踏まえて、というか、言葉のイメージはなんとなくわかったので、次はクリアな印象の受ける画像ってどんなものがあるのか、探してみました!
こうでしょうか。。。水、ですね。
ほうほう。なるほど。。。
透明感ありますね!
こんな感じでしょうか。。。
いかがでしょうか。
おぼろげではありますが、何を見て「クリアだなぁ」と思うのか、その共通項が見えてきたのではないでしょうか。
ここで、色彩検定で習うイメージ別配色法のページには何と書いてあるのか引いてみます。
クリアのイメージには、明るい、さわやかな、透明感のある、などがあります。
色相はブルーグリーン系とブルー系の寒色系が中心。明清色の中で明度が高いペールトーンとライトトーンを中心として、さわやかなイメージを強調するホワイト系を組み合わせるのが基本となります。
(色彩検定1級テキストより引用)
PCCSの表としてはこんな感じです。
ほうほう。。。これを見るだけでも、透明感のある配色だな、と見て取ることができますね!
ただ、今回は使えるトーンの幅が極端に狭いですね^^;
でも、無彩色も加えていけばなんとかバリエーション作っていけるかなあ。
ということで、次回から実際に配色を考えてみます!
今回もまた気合を入れて配色練習してまいります!
次回もまた読んでいただけると嬉しいです。
ほいじゃ、また次回!!
Instagramもよろしくどうぞ!
Instagram: https://www.instagram.com/fujiokabungo/